INFORMATION

2023.02.10

早稲田大学&立命館大学(2023年度入試)

 

私がAIC推薦アカデミーに入塾するキッカケになったのは、志望する大学に合格するために必要な対策やサポートを全て受けられると思ったからと過去に同じ受験方法で合格した先輩がいて経験も聞くことができると思ったからです。

私は、TOEFL iBT®︎/SAT®のテストで目標の点数を取るための授業や自分の不得意な部分を克服するための勉強方法をネイティブの先生が一緒に考えてくれたことや、提出期限までに一番書く内容に悩んでいて不安だった志望理由書を納得いったものを書き上げられるように進められたことが講座を受講してよかったと思う点です。加えて、自分が行きたい大学に合格した先輩がどういう勉強をしていたかを伺えたり、面接練習では聞かれそう部分を細かくみてもらえて、その練習が自分の受験にとてもいきたことも良かったです。

英語のエッセーを書くときにポイントがわかりやすく伝わるために気をつけることが学べたので、今後、大学でacademic writingを書く時に活かせそうだなと感じることができたこと、提出期限までに順調に進めていくためのスケジューリングがとても重要に感じたこと、そして、志望理由書や課題に取り組むために本をたくさん読んだことによって知識や興味が広がったことがこの講座を受講して自分が成長した点だと思っています。

私が志望理由書を書く上で特に意識したことは、自分が書いた文は全部責任を持って、どんなことを聞かれても詳しく答えられるようにしておくことや本を読んだり調べ物、statisticsを調べたりしてup to dateの情報が知れるようにしたことです。加えて、今まで経験してきたこと、特にユニークなものを思い出して、志望理由書に使えそうな部分を生い立ちから将来の夢に繋げられるようにすることも意識しました。

カウンセラーの方には合格するためにどれぐらいの英語のスコアが必要なのか、いつまでに何を仕上げないといけないのかなど具体的なゴールを教えてくださいました。何から始めたらいいか分からなかった志望理由書ですが、何から考え始めないといけないのか、どういう構成で書くべきかなど教えてくれて、何度も添削して頂けたから濃い内容の書類が書けたと思います。また、塾の卒業生さんとお話しできたおかげで受験当時はどんなことをしていたか、入学後どんなことをしているかなど詳しく聞くことができた、さらに学生チューターさんには面接の練習をしていただき、基本的に気をつけるようなポイントから自己紹介で自分をアピールすること、志望理由で書いた内容から色んな方向から質問をしてくれたので本番に自信を持ってのぞむことができました。

これから受験を控える皆さん、いろいろ忙しいかもしれないけど、体調を崩さないように睡眠を取るようにすることと、集中できない時は図書館に1日いってみると結構はかどります。

Good luck!